シャングリラ学園シリーズのアーカイブです。 ハレブル別館も併設しております。
※301話以降の目次です。タイトルをクリックで御覧下さいv
聖痕シリーズのショートは、「つれづれシャングリラ」に置いてあります。
目次の下のバナーか、こちらから→ショート
ハレブル別館のトップは、こちら→http://bluemarmaria.kyotolog.net/Entry/370/
101話以降の目次は、こちら→http://bluemarmaria.kyotolog.net/Entry/580/
『花嫁の荷物』。第301弾。花嫁の荷物を運ぶトラック。いつかはブルーも頼む予定で…。
『お揃いの干支』。第302弾。ハーレイが、ふと気付いたこと。今のブルーとの年齢の差。
『ハンスの木』。第303弾。シャングリラにあった糸杉の木。「ハンスの木」という名の。
『好きだった帽子』。第304弾。帽子が嫌いだった、幼い日のブルー。でも、一つだけ…。
『約束のオリーブ』。第305弾。シャングリラにあったオリーブの木。実を食べる他に…。
『赤信号の幸せ』。第306弾。学校帰りのバスが赤信号に引っ掛かったブルー。けれど…。
『スイートポテト』。第307弾。ハーレイが買ったスイートポテト。ブルーへのお土産に。
『無かったタバコ』。第308弾。タバコを吸わない今のハーレイ。レトロ趣味なのに何故?
『地球儀』。第309弾。前のブルーが好きそうな地球儀。けれどブルーの記憶には無く…。
『大好きの順番』。第310弾。今のブルーにとって大切な人は、ハーレイの他にもいて…。
『赤い糸』。第311弾。自分の小指と結婚相手の小指を結ぶ赤い糸。ブルーの指の糸は…。
『ミツバチの蝋燭』。第312弾。シャングリラで作られた蜜蝋の蝋燭。それを使う時は…。
『勝利のカツ丼』。第313弾。今は勝負の前にはカツ丼。けれども、SD体制の時代は…。
『自動販売機』。第314弾。シャングリラに無かった自動販売機。あれば楽しそうでも…。
『カマキリの卵』。第315弾。ハーレイが見付けたカマキリの卵。雄のカマキリの命は…。
『無料の水』。第316弾。ハーレイが入った定食屋。タダで飲める水が美味しいお店で…。
『和三盆の夢』。第317弾。今の時代ならではの凝った砂糖菓子。シャングリラの頃は…。
『逆になった敬語』。第318弾。今のブルーは、ハーレイの教え子。敬語なのですけど…。
『猫を飼いたい』第319弾。子猫が欲しくないか、とクラスメイトに訊かれたブルーは…。
『双子の卵』。第320弾。ハーレイが出会った、黄身が二つの卵。シャングリラの頃も…。
『アーモンドと桜』。第321弾。シャングリラに植わっていたアーモンドの木。それは…。
『蛍の光』。第322弾。ブルーが聴いた『蛍の光』。何故か始まりの曲のように思えて…。
『前世と肉のパイ』第323弾。前のブルーとハーレイになる前は、何処にいたのでしょう?
『リオの思い出』。第324弾。ブルーが出会った男の子。手首に嵌めたブレスレットは…。
『酔芙蓉』。第325弾。一時期、シャングリラにあったカクテル。それで不名誉な事件が。
『選びたいペン先』。第326弾。今のハーレイの白い羽根ペン。前のハーレイの物とは…。
『回り道だった旅』。第327弾。ガニメデの側にあったジュピター。旅の出発点からは…。
『石垣イチゴ』。第328弾。ハーレイが買った石垣イチゴ。買うのは初めての筈なのに…。
『下りた階段』。第329弾。前のブルーが、青の間の奥で下りた階段。悲しみに包まれて。
『青い鳥の巣箱』。第330弾。ブルーが聞いた巣箱の話。家にあれば、と思っていたら…。
『自由な鞄』。第331弾。ハーレイの授業の最中に、子猫の声が。男子生徒の鞄の中から。
『ブランコ』。第332弾。久しぶりにブルーが乗ったブランコ。ハーレイとも遊べたら…。
『定家カズラ』。第333弾。死んだ後にツタに化身し、恋人の墓を覆った定家。けれど…。
『ヤドリギ』。第334弾。ハーレイの父から、ブルーにヤドリギのプレゼントが。でも…。
『待ち合わせ』。第335弾。もう長いこと、ブルーがしていない待ち合わせ。いつかは…。
『かぐや姫』。第336弾。かぐや姫のように急成長したナスカの子たち。あの赤い星は…。
『シュークリーム』。第337弾。ハーレイが買ったシュークリーム。シャングリラでは…。
『買い物』。第338弾。友達に買い物に誘われたブルー。断った後も、未練たらたらで…。
『幸せの涙』。第339弾。ハーレイが来ない日に、ブルーの瞳から零れた涙。けれども…。
『ハーレイの背丈』。第340弾。ハーレイの目で眺める世界が気になったブルー。でも…。
『宝物の手紙』。第341弾。ブルーの母が宝物にしている、ブルーの手紙。前の生では…。
『最後の花』。第342弾。滅びゆく地球で最後に咲いていた花。同じ花が咲いた白い箱舟。
『飾り物の船』。第343弾。今の時代は、白いシャングリラは人気の高いインテリアで…。
『二人で食べたい』。第344弾。ステーキを食べていたハーレイ。ふと気付いたことは…。
『オレンジ風呂』。第345弾。オレンジ風呂に浸かったブルー。肌が綺麗になるお湯で…。
『メレンゲの菓子』。第346弾。ハーレイが買って帰ったパブロワ。それを食べるには…。
『リボンつきの箱』。第347弾。ブルーが欲しくなった、贈り物が入ったリボンつきの箱。
『クルトンの記憶』。第348弾。子供時代のハーレイが大好きだったクルトン。それは…。
『描きたい相合傘』。第349弾。ハーレイが語ったおまじない。オムライスに描く相合傘。
『丈の長いマント』。第350弾。前のハーレイのマントの丈は短いもの。けれど本当は…。
『年を重ねた人』。第351弾。サイオンで若さを保てるミュウ。それなのに白い箱舟で…。
『誕生日の料理』。第352弾。ブルーが新聞で見たパーティー料理。何故か、見覚えが…。
『子供用の積木』。第353弾。子供が遊ぶのにピッタリの積木。けれどSD体制の頃は…。
『空を飛ぶ夢』。第354弾。空を飛んでゆく夢を見たブルー。思い通りには飛べなくて…。
『ラスクの始まり』。第355弾。ハーレイが買った美味しいラスク。蘇った遠い昔の記憶。
『花嫁のブーケ』。第356弾。花嫁のブーケが欲しくなったブルー。早く結婚したい、と。
『ミルクセーキ』。第357弾。ブルーが飲んだミルクセーキ。その味わいで蘇ったのは…。
『二人のソファ』。第358弾。ハーレイがブルーと座りたいソファ。そう考えていると…。
『アルビノの雀』。第359話。アルビノの雀の記事を見付けたブルー。白い雀の運命は…。
『エスカルゴの味』。第360弾。シャングリラの改造前に、ブルーが奪った物資の中に…。
『パンが無ければ』。第361弾。ハーレイが買えなかった食事パン。思い出したことは…。
『白い石のウサギ』。第362弾。ブルーが帰り道に出会った石。白い石が運んで来た記憶。
『船を停める言葉』。第363弾。「シャングリラ、発進」という言葉。対になる言葉は…。
『ハイボール』。第364弾。ハーレイが出会ったハイボールの作り方。白い箱舟の頃も…。
『引きたい風邪』。第365弾。ブルーの口から飛び出したクシャミ。風邪を引いたら大変。
『船とサボテン』。第366弾。役に立たない植物は無かった筈のシャングリラ。なのに…。
『解けない謎』。第367弾。キースが前のブルーを撃ったことは、今でも仮説の一つで…。
『カレーの風味』。第368弾。シャングリラでは合成だったカレー粉。本物が戻った時…。
『進水式のボトル』。第369弾。ハーレイが見付けた進水式の記事。シャングリラでは…。
『綿と糸車』。第370弾。ブルーが貰った綿の実。シャングリラでも栽培していた、綿花。
『タマネギの記憶』。第371弾。オニオングラタンスープを作るハーレイに、蘇った記憶。
『聖母の百合』。第372弾。シャングリラにあった白い百合。機械は神にはなれなくて…。
『青い薔薇』。第373弾。SD体制の頃は、存在していた青い薔薇。けれど今の時代は…。
『守護天使』。第374弾。誰にでもいるという守護天使。シャングリラの頃に、天使は…。
『ハンバーガー』。第375弾。シャングリラの食堂で出たハンバーガー。その食べ方は…。
『花の贈り物』。第376弾。ブルーの母に、父から花束のプレゼントが。とても素敵で…。
『ハーブソルト』。第377弾。シャングリラにあった、ハーブガーデン。提案したのは…。
『作れない料理』。第378弾。大昔に存在した猫の鍋料理。SD体制の頃も動物愛護は…。
『アップルパイ』。第379弾。修道院のレシピだというアップルパイ。記憶にある味で…。
『シーフードピラフ』。第380弾。前の生では食べなかった米。今なら土鍋で炊くことも。
『観葉植物』。第381弾。アルタミラを脱出した船にあった、観葉植物。その植物から…。
『動物園と子供』。第382弾。親子連れが多い動物園。ブルーがハーレイと行くのなら…。
『船でゆく地球』。第383弾。ブルーが見付けた船旅の記事。地球の広さを味わうなら船。
『キウイフルーツ』。第384弾。ハーレイが買ったキウイフルーツ。シャングリラでも…。
『スモークボール』。第385弾。ブルーの教室で、突然、煙が。スモークボールの煙で…。
『最高の料理人』。第386弾。料理が得意な今のハーレイ。前のハーレイも厨房出身で…。
『ソフトクリーム』。第387弾。保冷袋が使えないソフトクリーム。持ち運びたい時は…。
『車の免許』。第388弾。前のブルーは、シャングリラの操舵も出来た筈。でも本当は…。
『祈りの鐘』。第389弾。学校帰りにブルーが聞いた鐘の音。前の生でも耳にした気が…。
『ブリッジの席』。第390弾。シャングリラのブリッジに無かった、ソルジャー専用の席。
『乳香の香り』。第391弾。ブルーの母が貰って来た乳香。時の彼方にもあったような…。
『ハマグリの遊び』。第392弾。ハーレイの授業でブルーが教わった貝合わせ。昔の遊び。
『紳士の雨傘』。第393弾。雨の中でも傘を差さない男子生徒たち。その姿は、まるで…。
『コインの託宣』。第394弾。ケーキを選ぼうと、ブルーが投げたコイン。前の生でも…。
『落とした食器』。第395弾。ブルーが落としてしまったカップ。時の彼方でも食器を…。
『船とシールド』。第396弾。ハーレイが出会った、初心者マークの車。運転が下手で…。
『手描きの紋章』。第397弾。前のブルーの、ソルジャー専用の食器。描かれた紋章は…。
『イソシギ』。第398弾。懸命に雛を守る鳥がイソシギ。ジョミーを育てた両親たちは…。
『優しいカード』。第399弾。フィシスのタロットカードの復刻版。それで占う時には…。
『忘れた約束』。第400弾。前のブルーがハーレイと交わした、大切な約束。けれども…。
401話目以降の目次は、こちら→http://bluemarmaria.kyotolog.net/Entry/951/
101話目以降の目次は、こちら→http://bluemarmaria.kyotolog.net/Entry/580/
ハレブル別館のトップは、こちら→http://bluemarmaria.kyotolog.net/Entry/370/
←拍手して下さる方は、こちらからv
←聖痕シリーズのショートは、こちらv
←管理人の本拠地。毎日更新らしいです。