シャングリラ学園シリーズのアーカイブです。 ハレブル別館も併設しております。
マザー、庭師は難しい職種です。公園の木の1本ごとの手入れマニュアルを先輩に教えて貰っています。ですが、ブリッジから愉快な思念が漏れてきたので仕事になりませんでした。どうやら休憩室に呪いがかかっていたようです。
「なんじゃブラウ、その格好は!ふざけとるのか?…エラ殿まで巻き込んで何をしとるんじゃ!」
「知るもんか。目が覚めたらマントが変わってたのさ。…そうだろ、エラ?」
「ええ…本当に困ったことです…」
ブリッジの誰かから漏れた思念で長老方の会話と姿が分かりました。ブラウ様とエラ様のマントが白いファーつきの赤いマントに変わっています。伝わってきた思念は明らかに笑いを堪えるものでした。
「…クリスマスにはまだ早いな。また子供たちが悪戯を…?」
「きっとそうじゃ、キャプテン!わしは当分、昼寝はせんぞ!」
「だが休憩は必須だ。…ブラウとエラの次はあなたの番になっている」
「むむぅ…。仕方ない、ヒルマンと将棋でも指すとするかの…」
ゼル様はしぶしぶ休憩室へ向かわれました。
1時間後。またもブリッジから笑いの思念が漏れたのです。
「寝てしもうたのじゃ!…休憩室は呪われておるぞ、キャプテン!」
「いやはや、勝負の最中に寝てしまうとは…。夜更かしもしておらんのに」
ゼル様とヒルマン教授も赤いマントに白のファー。教授は更にサンタのような帽子まで被っておられました。
「キャプテン、次はあんたの番じゃ。…規則は守ってもらわにゃならん」
「…リオが入れ違いに来ましたからな、話していれば眠らんでしょう」
赤い衣装の長老方に追い立てられてキャプテンも休憩室へ行かれたのですが…。
『すみません、ついウトウトした間にこんなことに…。どうしても取れなかったんです』
リオさんの思念と一緒にブリッジ中の爆笑思念が届きました。キャプテンの服に変化はなかったものの、なんと鼻の頭が真っ赤っ赤。そして両耳の補聴器に被せる形で立派なトナカイの角がついているではありませんか!
「へぇ、赤鼻のトナカイか。あんた似合っているよ、ハーレイ。…くくくくく…あーっはっはっは!!」
「…笑い事ではない。私は寝るつもりなど無かったのだ!」
「でも寝てたのは本当だろ?…キャプテンまでこうなっちまったんだ、今日のブリッジは一足お先にクリスマスさ!」
『あの…ぼくはブリッジ要員じゃないんですけど…』
控えめに主張するリオさんのトレードマークの額の紐は、赤と緑のクリスマスカラーになっていました。
マザー、笑いすぎて梯子から転落する人が出たほど、庭師チームを爆笑させた事件ですが。犯人はやはり「そるじゃぁ・ぶるぅ」と、そそのかされた子供たちなのでしょうか?…シャングリラの行く末が心配です…。
マザー、今度は庭師に転属になりました。まずは公園の芝生の手入れからです。見習いに草むしりは難しいそうで(有益な草まで抜くからだとか)、掃き掃除とゴミ拾い。シャングリラの見事な芝生を保つには地道な苦労が伴うようです。
ゴミの中にはかなりの確率でアイスの棒が混じっていました。保育部に報告すべきなのかも。…そして半分ほど掃除し終わった頃に不思議なものを拾いました。『あたり』と焼印の入ったアイスの棒です。「当たりが出ればもう1本!」の印は知っていますが、この艦でそんなオヤツが出るのでしょうか?先輩に尋ねると「不公平になるから、そんなの出さない筈だけど…」と。
他の庭師の皆さんも集まってきて『あたり』の棒を眺めていたら、通りかかったキャプテンに何をしてるのか訊かれまして。謎の当たり棒を差し出したところ、
「こんなところに捨てていたのか。意味が分からなかったのだな。これは私が預かっておこう」。
は?…キャプテンは当たり棒のアイスに心当たりが…?ポカンとしている私たちを残してキャプテンは楽しそうに去ってゆかれました。
「当たりが出たらもう1本~♪」
と、鼻歌まじりに呟きながら…。
マザー…お掃除隊にいた頃に見た『おいしいアイスの作り方』。あの本は長老方の全員が持っておいでだそうですね。もしかして謎の「当たり」アイスはキャプテンか長老のどなたかの…手作り…。
ああ、「当たりが出たらもう1本」が気になります。アイス大好き「そるじゃぁ・ぶるぅ」で苦労しているキャプテンだけに、言葉通りにもう1本あげるおつもりなのか、それとも…長老方特製のとんでもない「激辛アイス」とかゲテモノ系の「お魚アイス」とかが渡されるのか…。
すみません、マザー…ちょっと「そるじゃぁ・ぶるぅ」に同情したくなりました。この感情は5分と持続しないでしょうが。
保育士・その1
マザー、今度は保育部に転属になりました。ヒルマン教授や先輩の皆さんと一緒にガキども…いえ、子供たちの世話をしています。ところが公園で突然の眠気に襲われ、私も先輩もついウトウトとしてしまい…子供たちが何処かへ行ってしまったことに全く気付かなかったのです。目が覚めた時は全員、ちゃんと揃っていましたし。脱走を知ったのはブラウ様に休憩室へ呼ばれた時でした。
「ちょいと!…これをどうしてくれるんだい?」
私たちもヒルマン教授も、目の前の人がブラウ様だとはすぐに分かりませんでした。トレードマークのドレッドヘアがボワンと広がり、別人のよう。でもオッドアイの瞳は間違えようもありません。
「昼寝しててね、起きた時にはこの有様さ。わっ、と声がして小さい足音が沢山パタパタ逃げてったよ。そしてハーレイは…」
あごをしゃくって示された先では、キャプテンが床にしっかり張り付いたブーツをはがそうと苦戦中でした。
ヒルマン教授が笑いながらも懸命にとりなして下さり、ブラウ様も
「しょうがないねえ。子供ってのは、こんなもんか…。ハーレイ、あんたもいい加減、そのブーツのことは諦めな」
と許して下さったものの、監督不行き届きは確かです。保育室に戻って子供たちを叱りつけたら、こんな答えが返ってきました。
「だって。ソルジャーがやろうって言ったんだもん!!」。
え。…ソルジャーが?…ソルジャー・ブルー様が悪戯を!?
子供の言葉だけに要領を得ませんが、「ソルジャーらしき人」に誘われて一緒に悪戯をしたというのは事実のようで、子供たちはソルジャー・ブルー様だと信じています。「映像で見たソルジャーそっくりだった」と必死に主張するのですけど、それは「そるじゃぁ・ぶるぅ」の間違いでしょう、と私は頭を抱えました。
マザー、今度の職場もソルジャー・ブルー様とまるで無縁ではなかったようです。子供たちの誤解を解く方法はありますか…?
保育士・その2
マザー、保育部はハードです。ガキんちょ…もとい、子供たちはちっとも言うことを聞きません。寝る時間なのに「アイスが食べたい!」と大騒ぎ。寝る前の間食は体によくない、とヒルマン教授が諭して下さり、やっと静かになったと思ったら…。なんと全員、アイスを食べていたのです。
誰がアイスを与えたのか、戦犯探しが始まりましたが…全員アリバイがありました。無いのはヒルマン教授だけです。でも教授が「いけないこと」を許可なさる筈がありません。それではアイスはいったい誰が?…保育部主任が最年長の子に尋ねたところ、思いがけない人物の名が…。
苦し紛れの嘘かもしれない、と子供たちを集めて同じ質問がされました。しかし答えはやっぱり全員一致で。
「ソルジャーがくれた!」。
ああ、なんということでしょうか。またも「そるじゃぁ・ぶるぅ」のようです。子供たちは重ねて叫びました。
「もしも叱られたら、こう言えって。…年寄りと女子供は丁重に扱えと教えられていないか!?」。
完敗でした、マザー…。子供たちは「憧れのソルジャーにアイスを貰った」興奮で騒ぎまくって大変でしたし、今後は夕食後に「おやつ」を要求するでしょう。保育部まで来て「そるじゃぁ・ぶるぅ」に振り回される羽目になろうとは…。
いえ、わたくしはいいのですが。こんな状況でソルジャー・ブルー様の尊厳を守り切れるか、ミュウの未来が心配です。…この期に及んでもソルジャー・ブルー様おん自らのお言葉が無いのは「子供たちの誤解など大したことではない」ということでしょうか。偉大な長の懐の深さは、新米ミュウには推し量れません…。
お掃除隊・その1
マザー、報告が遅れましたが、お掃除隊に転属になりました。昨夜ソルジャー・ブルー様のお衣装を洗い損なったのが心残りでなりません。今度の仕事にソルジャー・ブルー様との接点はあるのでしょうか?
今度の仕事は新参者の時の「廊下拭き」とは違って、同じ廊下でも「初めて見る廊下」の拭き掃除から始まりました。そこへ行くまでに何度か認証が必要だったので、廊下の先は噂に高い『青の間』なのかもしれません。でも、そんな所の廊下に…なぜかポツン、ポツンと液体が落ちているのです。まるでアイスが溶けたような…「誰かがアイスを食べながら通っていった後のような」痕跡が…。
先輩に「この廊下の先は青の間ですか?」と尋ねたところ、「そうかもしれないし。違うかもしれない」と曖昧な答えが返ってきました。私はどこを掃除していたのでしょうか、マザー…!
「ハーレイの湯呑みを無断使用してしまっても気にしていない」という「そるじゃぁ・ぶるぅ」専用通路を精魂こめて磨いたのだとしたら、あまりに自分が可哀想です…。
お掃除隊・その2
マザー…「そるじゃぁ・ぶるぅ」が「お友達の女神ちゃん」と遊んでいるのを見てしまいました。えっ、いえいえ、違います!お掃除していた「認証の必要な廊下」へ勝手に行ったんじゃありません。「そるじゃぁ・ぶるぅ」の世話に行ったら「女神ちゃん」が来てたんです。後姿しか見ていませんが、「女神ちゃん」って…天体の間にいらっしゃるフィシス様に似ていたような…。フィシス様はソルジャー・ブルー様がとても大切にしてらっしゃる方だと伺っています。そのフィシス様と「そるじゃぁ・ぶるぅ」が「お友達」、なんてことがあるのでしょうか?
ま、まさか…マザー、まさかとは思いますが「そるじゃぁ・ぶるぅ」とは世を忍ぶ仮の姿で、その正体は実はソルジャー・ブルー様っ!?
…あ…あははは、そ、そんなこと…ないですよね…。「女神ちゃん」がフィシス様だったとしても、きっとそれはフィシス様はお優しい「ミュウの女神」でいらっしゃるから、あの気まぐれな「そるじゃぁ・ぶるぅ」とも仲良く遊んでおあげになるんだっていう…ただそれだけのことですよね?
すみません、マザー…取り乱してしまいました。気を取り直して夜のお掃除に行ってまいります。
お掃除隊・その3
マザー、「そるじゃぁ・ぶるぅ」は今日も「アイスは止められませんっ」と楽しく食べているようですが、アイス三昧の毎日、どこで調達してくるのでしょう。買い食いなのか、貰うのか…本当に謎が多いです。ただ、奇妙な事件に出くわしました。休憩室の掃除に行った時、キャプテンがソファでうたた寝してらしたので出直そうとしたところ、お目覚めになってしまいまして。
「ああ、すまない。掃除に来たのか…。ん、もうそんな時間か!」
と叫んで飛び出して行かれ、予定通り掃除を始めたら…ソファのそばに本が落ちているではありませんか。表紙が下になっていたので何の本かは分かりません。でもキャプテンの落し物だろうし、と拾ってテーブルに置こうと裏返したら…。
『おいしいアイスの作り方』。
えっ?航宙学の本とかじゃなくて…アイス?おいしいアイスの作り方!?…ひょっとして「そるじゃぁ・ぶるぅ」が食べてるアイスの内の幾つかはキャプテンが…?!そこまで苦労人なのでしょうか、キャプテンは…。
あ、でも、もしかすると。いつも「お出かけ中」で悩まされていらっしゃいますし、逃げられないよう「睡眠薬てんこ盛りアイス」を作ってみよう、と思いつかれたのかもしれません。…本はそっとテーブルに置いて休憩室の掃除を終えました。
マザー、シャングリラの生活はまだまだ奥が深いです…。
リネンチーム・その1
マザー、「そるじゃぁ・ぶるぅ」はまた外出中です。ついに夜遊びも覚えたのでしょうか?それともキャプテンが『ぶるぅ鍋』用の土鍋を用意して待っているので「入ってやらない♪」とばかりに逃亡を繰り返しているのでしょうか?どうも後者な気がします。キャプテンはいつになったら『ぶるぅ鍋の用意が出来た』と長老方に連絡できるものやら…。夜も更けたのに心配です。
『ぶるぅ鍋』を楽しみに待っていましたら、わたくし、厨房からリネンチームに配置換えになりました。初仕事はアイスらしきシミが大量についたタオルでしたが、これはもしかして…「そるじゃぁ・ぶるぅ」が口元を拭いまくったタオルでしょうか?では、このタオルに顔を埋めたりしたら、嬉し恥ずかし『間接キッス』!?
ああ、でも…ソルジャー・ブルー様ならともかく「そるじゃぁ・ぶるぅ」なんかでは…。すみません、マザー。この質問は忘れて下さい。
リネンチーム・その2
マザー、長老方が『ぶるぅ鍋』の撮影に成功されました!アイスのシミだらけのタオルを洗いながら聞いた話では、功労者はやはりキャプテンだとか。今日の昼前、寒さが苦手らしい「そるじゃぁ・ぶるぅ」が外を眺める後姿を見てアイデアが閃いたそうです。なんでも…土鍋を温めて「そるじゃぁ・ぶるぅ」の部屋に置いてみたら、いそいそと入って丸くなり、満足そうに眠ってしまった…ということでした。
お昼の休憩が終わる頃、ブラウ様の艦内一斉放送がかかりました。
「みんな、聞こえるかい?『ぶるぅ鍋』が成功したよ!」。
わぁっ、とシャングリラ中が沸いたのですが。
「映像は見てのお楽しみだ。ただし!私でもハーレイでも、誰でもいいから長老の1人にジャンケンで勝つこと。思念を鍛えるチャンスだ、どんどん挑戦しておいで!」。
あぁ、なんてことでしょう。思念の扱いのベテランでらっしゃる長老方にジャンケンで勝つなんて、私にはとても無理そうです。ええ、ダメもとでキャプテンに挑戦してみましたが、
「…かわいそうだが、私はチョキだ」
勢いよく出した私の「パー」は、出す前に読まれておりました。
マザー、私はいつか『ぶるぅ鍋』の映像を見られるでしょうか?
ブリッジの誰かが見せてもらったらしい、という噂は聞きましたが…。
リネンチーム・その3
マザー、「そるじゃぁ・ぶるぅ」はお昼寝中です。ベッドで眠る姿を見るたびに思うのですが、「そるじゃぁ・ぶるぅ」と掛け布団の上で丸まっているナキネズミの関係は「飼い主(?)とペット」なのか「ペット同士でお友達」なのか、どっちでしょう?…「そるじゃぁ・ぶるぅ」の本質に触れる質問だけに、私にはまだ答えを知る資格はない…ですか?
昨夜、またアイスのシミつきタオルが回ってきました。マザーの「ぶるぅと間接もそう経験できるものではない」というお言葉に感謝しながら顔を埋めていましたら、先輩が「どしたの、気分悪いの?…じゃあ、あとは私がやっとくね」と優しく言って下さったのですけども。
先輩が抱えた籠の中には「白を基調に銀をあしらった服」「黒のアンダーらしきもの」「紫のマントのようなもの」が入っているではありませんか!…あれは教育中に画像で拝見したソルジャー・ブルー様のご衣裳そのものでございました。
なのに、なのに洗い損ねてしまったんです、マザー!…「そるじゃぁ・ぶるぅ」と間接していたばっかりにソルジャー・ブルー様のお召し物を洗う機会を逃すとは…。ショックで昨夜はろくに眠れませんでした…。