シャングリラ学園シリーズのアーカイブです。 ハレブル別館も併設しております。
夏休みに入って暫く経った、七月の末の夜のこと。今日も訪ねて来てくれていたハーレイが夕食を済ませて「また明日な」と帰って行った後、ブルーは二階の自分の部屋に戻った。
(…ハーレイ、ぼくが生まれるのを待っててくれたんだよね…)
昼間、そういう話になった。ハーレイはブルーが母の胎内に宿る前からこの町に住んで、家まで買って貰ってブルーを待っていたのだ、と。「俺はお前に会うためにこの町に来たんだろうな」と聞かされてとても嬉しかった。
ブルーはベッドの端に腰掛け、幸せに浸っていたのだけれど。
(あっ…!)
ハーレイがその話をしてくれた時に座っていた椅子。自分の膝に座ったブルーを抱き締めていた時に座っていた椅子。
「そっか…。この椅子はハーレイを待ってたんだね」
ブルーは自分の部屋に置かれた来客用の椅子を眺めた。
其処はハーレイの指定席。ブルーの部屋を訪ねて来た時、ハーレイが必ず座っている椅子。
ベッドを子供用から今のベッドに買い替えた時に、父と母が「これも」と買ってくれた来客用のテーブルと二脚の椅子。
「友達が遊びに来た時に要るだろう?」と父は言ったが、たまに来てくれる友人たちとは一階のリビングで遊んでいた。ブルーの部屋は決して狭くはないのだけれど、遊び盛りの子供たちが駆け回れるほどに広くはない。
幼い時でさえそうだったのだし、身体が大きくなってきたなら尚更だろうと思ったブルーは父に「テーブルも椅子も要らないよ」と答えたのだが、「いつか要るさ」と買われてしまった。
今にして思えば、年頃になったブルーが恋人を家に呼んでくることを考えて買ってくれたのかもしれない。広いリビングで向かい合っても落ち着かないだろうし、客間では些か仰々しいし…。
(…そうだったのかも…)
多分そうだ、とブルーは思った。「いつか要るさ」と父は言ったのだし、遊び友達ならそんなに遠い先でなくとも部屋に遊びに来る筈だ。今の学校に入ってからは皆、クラブなどで忙しいから、学校でしか遊べないけれど…。
父と母が選んでくれた友達用だか、恋人用だかの来客用のテーブルと椅子。
買って貰った当時のブルーには「子供らしくない」と思えたセットだったけれど、今はすっかり部屋に馴染んだ。掃除の度に移動させるには立派に過ぎる重さのテーブル。大きさの割にズシリとしたそれは、ハーレイとのお茶に、食事に活躍している。
椅子も見かけより遙かに重い。木の枠に籐を張った背もたれは軽やかに見えるのに、ハーレイの広い背中もしなやかに受け止めて揺るがない。
(色がハーレイ向きなんだよね…)
クッションの効いた厚めの座面。深緑と呼ぶには少し淡い色。若々しい苔の緑だろうか。
父と母とが決めた色だが、今になって見れば前の生でのハーレイのマントを淡くしたような色。子供部屋にしては渋めの色なのに、ブルーは少しも嫌ではなかった。むしろその色の椅子がいいと思えた。軽やかな青などの椅子も店には沢山揃っていたのに。
ハーレイのマントを思わせる色の椅子だったから、「これでいいよ」と言ったのだろうか。この色が欲しいと思ったのだろうか。
そう、ハーレイが前の生の記憶など無かった頃から、マントと同じ色をした車を選んだように。
座面がハーレイのマントの色に似た色の椅子を買って貰って、テーブルも買って。
いつか其処に座る人が現れるのを待っていたのだ、という気がする。それと気付いていなかっただけで、ハーレイがこの町に来たのと同じようにブルーもハーレイを待っていた。
ハーレイは隣町からこの町に来て、ブルーが生まれてくるのを待った。ブルーはハーレイが座る椅子を用意して、ハーレイと再会する日を待った。
なんと幸せな待ち時間だったのだろう。互いに知らずに待ち続けていた運命の相手。前の生から愛し愛された恋人同士で、悲しすぎた別れを帳消しにしてなお余りある幸福の中で再び出会った。
前の生で行きたいと焦がれた地球。青く輝く水の星に二人で生まれ変わって、其処ではもう誰もミュウを迫害しはしない。人は全てミュウで、穏やかで平和で温かな世界。それが自分たちが住む地球であって、もう誰もハーレイとブルーの間を引き裂きはしない。
(…うん、ハーレイとぼくが恋人同士だって言っても多分、大丈夫…)
男同士でも結婚出来るし、両親も許してくれるだろう。最初は驚き、慌てふためくかもしれないけれども、その状態を通り過ぎたら、両親ならきっと許してくれる。
ブルーが恋人を連れて来た時のために、とテーブルと椅子を買ってくれた両親だから、女の子を家に呼んでくる代わりにブルー自身が「お嫁さん」になると言っても、許してくれるに違いない。
父は「孫が生まれたら遊んでやりたかったんだがなあ…」と残念がりそうで、母も「可愛い孫が見られないのは寂しいわねえ…」とガッカリしそうだが、それでもきっと許してくれる。
二人とも、ブルーを本当に大切に思ってくれているから。
ブルーがソルジャー・ブルーの生まれ変わりだと分かった時に、寂しそうだった両親だから。
前世の記憶を取り戻したブルーが何処かへ行ってしまうのでは、と心配していたブルーの両親。決して口には出さなかったけれど、ブルーにはちゃんと分かっていた。
その後、ブルーは何処へも行かずに家で暮らしていて、ハーレイが足繁く訪ねてくるだけ。
両親はとても安心したことだろう。
ブルーは前と変わらず自分たちの子で、大切な一人息子なのだと。
「…ホントはハーレイ、恋人なんだけどね?」
とっくに恋人を家に連れて来ちゃっているんだけどな、とブルーは微笑む。
両親は全く気付いてはいない。
ハーレイといえば、前世でブルーの右腕だったキャプテン・ハーレイだとばかり思っている。
それとブルーの守り役を引き受けてくれた教師の顔と、その二つしか両親は知らない。
キャプテン・ハーレイで教師なハーレイ。
どちらも正解で、どちらも間違い。
本当はソルジャー・ブルーだった頃のブルーの恋人がキャプテン・ハーレイ。右腕だったことは真実だったし、周りもそうだと信じていたから今でも歴史書などにはそう書かれている。それでも前世のブルーにとっては恋人だったし、その想いは今も変わってはいない。
聖痕現象を起こしたブルーが二度と再発させないように、と守り役に就いてくれたキャプテン・ハーレイそっくりな顔の教師が今のハーレイ。生まれ変わったキャプテン・ハーレイである事実は伏せられていて、ほんの僅かな人しか知らない。ブルーの前世の恋人だとは誰も知らない。
キャプテン・ハーレイで教師だけれども、本当はブルーと恋人同士。
まだキスすらも交わしていない仲であっても、前の生からの恋人同士。
そのハーレイがブルーの部屋を訪ねて来る時に腰掛ける椅子。キャプテン・ハーレイのマントの色を淡くしたような色の座面を持った椅子。
この椅子はきっと、ハーレイを待っていたのだろう。今よりも幼かったブルーの部屋に置かれた時から、座るべき人を待ち続けた。座面の色を濃くしたような色のマントを纏って前世のブルーを補佐し、愛したハーレイが此処にやって来る日を。
(…ハーレイのための椅子なんだよね…)
ブルーは頬を緩めてハーレイの指定席の椅子を眺めた。
ハーレイとの初めてのデートになった庭にあるテーブルと椅子も特別だけれど。最初はハーレイが持って来てくれたキャンプ用のテーブルと椅子だったのを、ブルーのお気に入りの場所になって間もなく父が専用のものを買って据え付けてくれた。
庭で一番大きな木の下に置かれたテーブルと椅子。木漏れ日が射す白いテーブルと椅子は特別な場所で、ハーレイとの初めてのデートの場所なのだけれど、この部屋の椅子はもっと特別な椅子。
ハーレイのためにだけ存在する椅子。
買って貰った頃には、重たい椅子とテーブルは子供らしくないと思って見ていたものだ。もっと軽くてシンプルなもので充分なのに、と考えたことも何度もあった。
それでも何故か嫌いにはならなかった椅子。
どうしてそうだったのか、今なら分かる。いつかハーレイを迎えるために在る椅子だったから、子供らしくないと考えはしても「取り替えたい」とは思わなかった。椅子に相応しい人が来るのを待っていたから、重たい椅子でも受け入れた。
改めて見てみれば、ハーレイのために在るような椅子。
がっしりとしたハーレイが座っても、ビクともしないしっかりした椅子。
ハーレイの膝の上にブルーが乗っても、二人分の体重を軽々と受け止めてくれる椅子。
この椅子で良かった、と本当に思う。もしも子供らしく軽い椅子を選んでいたなら、ハーレイと部屋でお茶を飲んだり食事をするには頼りなかったことだろう。
重すぎるテーブルもまた同じ。二人分のお茶やお菓子や食事の皿を並べて置いても揺らがない。
ハーレイと二人きりの時を過ごすために誂えたかのようなテーブルと椅子。
どちらもハーレイを待っていた。
ハーレイが腰掛ける日を待っていた椅子はきっと、テーブルよりも一日千秋の思いで待っていたのだろう。其処に座るべき人が来るのを、ハーレイが此処に現れる日を…。
(…ふふっ)
ハーレイのための椅子だと思うとなんだか嬉しい。
ブルーが生まれる前からこの町に来て待っていたというハーレイのように、自分も部屋に椅子を用意して待ったのかと思うと、とても嬉しい。
前世ではハーレイとブルーを引き裂いてしまった運命の糸が、今度は二人を結び付けるべく張り巡らされて導いてくれて、奇跡のように再会出来た。
出会えただけでも幸せなのに、出会う前から二人して出会いの日に備えていた。そうと知らずに家を買って貰って引っ越して来たり、椅子を買って貰って部屋に置いていたり。
互いに互いを待って、待ち続けて、ようやく出会えた運命の相手。
まだキスさえも出来ない仲でも、いつか必ず前世でのように結ばれて共に歩み始める恋人同士。
(…今度は結婚するんだよ)
前の生ではひた隠しにした仲を明かして、祝福されて結婚する。両親は最初は途惑いはしても、きっと許してくれるだろうから。ブルーを大切に思ってくれる両親だから、今度こそハーレイと共に歩みたい、と望めば許してくれるだろうから…。
(…結婚したい、って言う時までは内緒にしないといけないんだけど…)
両親が腰を抜かすような事態は避けたかった。ハーレイのことは大好きだけれど、今の父と母もブルーにとっては大事な家族だ。
ハーレイと再会してから間もない頃には「両親がいなければハーレイと一緒に暮らせたのに」と思ったりもしたが、そう考えたのは一瞬のこと。波立っていた心が落ち着いてくると、自分を思う両親の優しさに包まれ、家族が居る幸せに満たされて嬉しくなった。
前の生では失われてしまった養父母の記憶。たとえ記憶があったとしても養父母で実の親子ではないし、目覚めの日と呼ばれた十四歳での成人検査を境に別れた後は二度と会えない。
それに比べて今の両親は血が繋がった本物の家族。母はブルーを産んでくれたし、父と母が結婚していなかったらブルーは生まれて来ていない。おまけに成人検査などは無く、十四歳の誕生日を迎えてからもブルーは両親に庇護される子供。大切に育まれている子供。
温かな家をくれた父と母とを悲しませたいとは思わなかった。だからハーレイと恋人同士であることは時が来るまで伏せなければ、とブルーは思う。腰を抜かして欲しくはないし、恋人であるとバレたハーレイが出入り禁止にされるのも嫌だ。
(…パパとママはぼくが大事だもんね?)
ハーレイが可愛い息子をたぶらかしたに違いない、と両親はきっと考えるだろう。前世から恋人同士だったとブルーが泣いて訴えたところで「勘違いだ」と切り捨てられるのが関の山。ブルーが充分に大きく育って、恋や結婚が普通な年にならない限りは恋人同士だとは明かせない。
「……早く大きくなりたいなあ……」
身体だけが早く大きくなっても、年齢がついてこないことには結婚は無理。それでもハーレイに禁止されているキスは出来るようになる筈だ、とブルーは育つ日を夢見ていた。ハーレイとキスを交わして、それから、それから…。
本物の恋人同士になれる日はいつなのだろう、と考えながらハーレイのための椅子を見た。その向かい側にある自分の椅子とを交互に眺めては溜息をついて…。
(あれっ?)
キャプテン・ハーレイのマントの色を淡くしたような色をした座面。ハーレイの椅子と、自分の椅子と。テーブルを挟んで向かい合わせに置かれた椅子。
よくよく二つを見比べてみれば、ハーレイの椅子の方の座面が少しへこんでいる。見比べないと分からないけれど、二つの椅子の厚みが僅かに違う。同じ椅子を二脚揃えて買ったのに…。
(……んーと……)
二人分の体重だな、とブルーは直ぐにピンと来た。
向かい合わせで座っている時も多いけれども、ブルーがハーレイの膝に座って甘えていることも非常に多い。そういう時にはハーレイの椅子はハーレイとブルー、二人分の体重をしっかりと受け止め、ブルーの椅子は軽い空気だけを乗せている。
二人分の体重と、空気だけと。そんな使われ方の差が積もり積もって出て来たようだ。
(…でも、きっと…。ハーレイの体重のせいだと思うよね、ママ)
がっしりと頑丈な身体のハーレイ。その体重はブルーの倍か、はたまたもっと重いのか。訊いてみたことは無いのだけれども、重いことだけは間違いない。
もしも母が椅子の厚みの差に気付いたとしても、二人分の体重だとは思わないだろう。ブルーの倍ほどもあるハーレイが圧縮したと考える方が自然で、当然。
(うん、二人分だなんてバレないって!)
大丈夫、とブルーは笑みを浮かべた。
たっぷりと厚みのある座面のクッション。キャプテン・ハーレイのマントを淡くした色。
ハーレイの椅子のクッションの厚みと、ブルーの椅子のそれとの違いが誰の目にも一目で分かるくらいになった頃には、今は小さな自分の身体も大きく育っているのだろうか。
ハーレイと結婚出来るくらいに大きく育っているのだろうか…。
(…育っているといいんだけどなあ…)
いつまでもハーレイの膝の上だと嫌だな、とブルーはクローゼットに視線を向けた。
母に見付かって叱られないよう、鉛筆で微かに付けた印が其処に在る。
床から百七十センチの高さに引かれた線は、ソルジャー・ブルーだった頃のブルーの背丈。その高さまで背が伸び、大きくなったらハーレイがキスを許してくれる。その日までは膝の上に乗って甘えるだけしか出来そうもなくて、ハーレイの椅子の厚みは減る一方で。
(…厚みだけ減っても悲しいだけだよ…)
それに見合った分だけ背を伸ばしたい、とブルーは願う。椅子の厚みが減ったのならば、その分だけ背が伸びるとか…。
(でも……)
再会してから今日までの間に明らかに減ったクッションの厚み。見比べないと分からないほどの差ではあっても、ミリ単位の差が出来ている。それに比べて背丈ときたら…。
(…一ミリも伸びていないんだよね…)
今の学校に入った直後の身体測定で、ブルーの背丈は百五十センチ。
ハーレイと再会してから「早く大きくなりたい」と懸命に食べてミルクも飲んで、大盛りランチまで頼んでみたのに、二度目の身体測定の結果は百五十センチちょうどという始末。一ミリすらも伸びてはいなくて、そのまま夏休みに入ってしまった。
夏休みに伸びる子も多いと聞いたが、クローゼットに付けた印は一向に近付きそうもない。
(……そりゃあ…。大盛りランチは全然食べられなかったんだけど……)
ハーレイに手伝って貰ったんだけど、と思い出してブルーは悲しくなった。沢山食べる運動部員たちをターゲットに据えた大盛りランチ。頼んだまでは良かったのだけれど、あまりの量に悲鳴を上げそうになっていた所へハーレイが来て代わりに綺麗に食べてくれた。
(…ハーレイ、あれだけ食べられるんだもの…。大きくて重くて当然だよね)
そのハーレイと自分の体重を受け止めて少しへこんだハーレイの椅子。
ハーレイの指定席だと示すへこみは嬉しかったが、ハーレイ自身の体重だけで出来たへこみなら倍ほど嬉しかっただろう。自分の小ささを思い知らせてくれる、二人分の体重で作ったへこみ。
(…その内、ハーレイの分だけになるよ)
きっとそうだ、とブルーは自分に言い聞かせた。
百五十センチから伸びなかった背丈が伸び始めたなら、ハーレイの膝に乗るには大きすぎると。
その考えをハーレイが聞いていたなら、「そうか?」と笑うに違いない。
「お前、大きくなったら本当に俺の膝には座らないのか?」と。
前の生でソルジャー・ブルーだったブルーは、ハーレイの膝に座っていたのだが…。その状態でキスを強請っていたりもしたものなのだが、今のブルーはその頃の記憶に思い至っていない。
(ハーレイの椅子はハーレイ専用の椅子なんだものね)
ずっとハーレイを待っていたんだもの、と少しへこんだ椅子を眺めてブルーは微笑む。
ハーレイがこの町に来てくれたように、自分の部屋にもこの椅子があって良かった、と。
大好きなハーレイのためだけに、ずっと前から用意されて来訪を待っていた椅子。
この椅子がすっかりへこんだ頃には、きっとハーレイと結婚出来る。
キャプテン・ハーレイのマントの色を少し淡くした色の座面を持った椅子。
ハーレイのための椅子とテーブルを揃えて自分は待った。
だからきっといつか、ハーレイと……。
君のための椅子・了
※ブルーが買って貰った椅子とテーブル。ハーレイのために誂えたような色の椅子。
本当にハーレイを待っていたのでしょうね、いつか現れる筈の恋人を…。
聖痕シリーズ、4月から更新ペースが上がります。暫くは毎週月曜更新ですv
書き下ろしショートも増えてきてます、たまに覗いてみて下さいね。
そして、3月31日はブルー君のお誕生日。桜、咲きました~!
←拍手してやろう、という方がおられましたら、こちらからv
←書き下ろしショートは、こちらv
←最新の更新情報は、こちらv